Health management

健康経営

株式会社グッピーズは、健康経営を実践するために様々な取り組みを行っています。私たちは、従業員のみならず日本中すべての人の健康維持・増進をめざして、事業活動を推進していきます。

健康宣言

ヘルスケアをサポートする
企業として、
一企業としてのみでなく、
社会の模範となるような企業となるべく、
社員とともに日本国民の
健康維持向上に努めます。

平成29年7月4日
株式会社グッピーズ

健康経営の目的・方針

自社開発の健康管理アプリ等を活用し、従業員とその家族の健康づくりを推進するとともに、ヘルスケア事業のサービス向上につなげ、多くの国民の健康維持向上に貢献し、当社の企業価値を高めていきます。

健康経営の推進体制

代表取締役社長を健康経営責任者とする推進体制を構築しています。健康経営推進委員会において施策を検討し、関連部門と連携し健康経営に取り組みます。

健康経営の数値目標

健康経営推進における数値目標として、「定期健康診断受診率」「BMI25以上の割合」「未処置歯保有者率」「喫煙率」 「有給休暇取得率」 「歩数」の6項目を設定し、進捗の確認および目標達成に向けた取り組みを進めています。

2021年8月期
(実績)
2022年8月期
(実績)
2023年8月期
(実績)
2024年8月期 全国平均値
定期健康診断受診率 100% 100% 100% 100% 91.9%※1
BMI25以上の割合 22.7% 22.2% 23.1% 16% 27.2% ※2
未処置歯保有者率 16.7% 19.6% 7.5% 10% 15.4% ※3
喫煙率 21.1% 23.9% 16.1% 15% 16.7% ※4
有給休暇取得率 93% 99.8% 95.7% 95% 56.3% ※5
歩数 6036歩 7591歩 7763歩 8000歩 男性6794歩 ※6
  • ※1 平成24年 労働者健康状況調査より
  • ※2 令和元年 国民健康・栄養調査より
  • ※3 令和元年 (公財)ライオン歯科衛生研究所 実施調査より
  • ※4 令和元年 国民健康・栄養調査より
  • ※5 令和2年 就労条件総合調査より
  • ※6 平成30年 国民健康・栄養調査より

目標達成に向けた取組事例・効果

健康経営を実践するために様々な取り組みを行っています。健康管理アプリを使って歩数や睡眠、食事などのライフログを記録するものから、社内コミュニケーションの活性化のための施策まで多面的にアプローチを行っています。

健康に関連する認定・外部評価

経済産業省、日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度で「健康経営優良法人」に、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」、東京都より「東京都スポーツ推進企業」に認定されています。

healthcare
healthcare
healthcare
(外部サイトへ移動します) 詳しく見る
healthcare

※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。